Katana [Kozuke-no-kami Fujiwara Kanesada(Wazamono)][N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon Token

Out of Stock

Stock number:KA-020312

Paper(Certificate):[N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon Token, Kazuo Tokuno Token Kenkyu Rengokai
Country・Era:Echizen(Fukui)・Middle Edo period 1661~

Blade length(Cutting edge): 70.1cm
Curve(SORI): 1.7cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 3.33cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.70cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.50cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.55cm
Length of Koshirae : about 88cm
Habaki: One parts, gold foil Habaki
Sword tang(Nakago): Unaltered, Kattesagari file pattern
Rivet Holes(Mekugiana): 1

Shape(Taihai): Chu-kissaki,Shinogizukuri,Iorimune
Jigane(Hada): Itame and Masame with Jinie
Temper patterns(Hamon): Notare and Gunome
Temper patterns in the point(Bohshi): Komaru
Registration Card: Mie

【Additional Information】
上野守藤原兼定は、美濃の兼定の系統、美濃から越前に移住した慶長兼定の子にあたる刀匠で、寛文頃に活躍した刀匠です。福井に住し作刀しました。作品は、切れ味の良さで知られ、業物に数えられています。作刀は現存する作品が稀であるため、資料的に大変貴重な作品と云えます。
本刀体配は、二尺三寸一分四厘、常寸を超える刃長で、身幅は元先確りとして、重ねは尋常。反りがほどよく利いて、姿美しい健全な御刀です。地鉄は、板目肌が流れ心で詰み、一面に地沸が付く強い鉄です。刃紋は、小沸出来の湾れ刃主体に小互の目交じり、足、葉、入り、砂流し、金線が働いています。刃中は明るく冴え、いかにも業物らしい覇気があります。帽子は、そのまま湾れ、先掃きかけて火炎状になり、小丸へ返ります。茎は生ぶで、形状、鑢目、錆味、刻銘と全て言うこと無し。刀身含めて健全この上ない保存状態です。 越州福居住 福井県にお住まいのお客様には由縁の御品です。 白鞘、拵、金着せ一重はばき。特別保存刀剣鑑定書、得能一男 刀剣研究連合会鑑定書。

Out of stock

SKU: KA-020312

Categories: , ,

Tags: ,