Katana [Echizen Kanenori] [N.B.T.H.K] Hozon Token

Out of Stock

Stock number:KA-090219

Paper(Certificate):(Katana) [N.B.T.H.K] Hozon Token / (Koshirae) [N.T.H.K] Certificate
Country・Era:Echizen(Fukui)・Early Edo period 1596~

Blade length(Cutting edge): 69.6cm
Curve(SORI): 1.4cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 2.99cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.35cm
Length of Koshirae: 104.5cm
Habaki: One parts, Gold foil Habaki
Sword tang(Nakago): Kiriyasuri file pattern
Rivet Holes(Mekugiana): 1

Shape(Taihai): Chu-kissaki, Shinogizukuri, Iorimune
Jigane(Hada): Itame
Temper patterns(Hamon): Gunome
Temper patterns in the point(Bohshi): Midare turning Komaru
Registration Card: Kanagawa

【Additional Information】

兼則の名跡の初代は 志津三郎兼氏の子である兼友の子が初代 兼則(應永)であり、子孫は三阿弥派を興す名工であり、越前兼則は美濃から室町時代末期~新刀初期にかけて越前一乗に移住されたと伝えられています。本作の兼則は安土桃山時代と江戸時代を跨にしたころに活躍した兼則と推されます。良業物としてもその名を轟かせる名工です。
本刀体配は、ほぼ常寸の長さで身幅、重ねは尋常。反りが頃合いで姿が良い御刀です。地鉄はよく板目肌練れて地景織成す精美な地鉄となり、刃紋は匂深い尖刃を交えた互の目乱刃紋を焼き所々荒く沸ます。刃中には足、葉、砂流しがかかり働きも盛んです。帽子はそのまま乱れて小丸へ返ります。なかなか確りとした覇気を感じる御刀です。拵の金梨地家紋散糸巻太刀拵は明治頃に添えられた作ですが、時代が経て落ち着きが有り好ましい状態です。内外立派な逸品です。白鞘、金梨地家紋散鞘糸巻太刀拵、保存刀剣鑑定書、日本刀剣保存会鑑定書。

Out of stock

SKU: KA-090219

Categories: ,

Tags: ,