Katana and Wakizashi [Ishido Teruhide][N.B.T.H.K]Tokubetsu Hozon Token

Out of Stock

Stock number:KWA-010123

Paper(Certificate): [N.B.T.H.K]Tokubetsu Hozon Token [N.B.T.H.K]Hozon Tousougu

Country(Kuni)・Era(Jidai): Saitama , Showa era 1940

[Katana]

Blade length(Cutting edge): 69.69cm
Curve(SORI): 1.8cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 3.22cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.85cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.80cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.70cm
Length of Koshirae : about 101cm
Habaki: One parts, silver foil Habaki
Sword tang(Nakago): Unaltered,Sujikaiyasuri with Keshoyasuri file pattern
Rivet Holes(Mekugiana): 2

Shape(Taihai): Shinogizukuri, Iorimune, Oh-kissaki
Jigane(Hada): Ko-itame
Temper patterns(Hamon): Gunome-midare
Temper patterns in the point(Bohshi): Midarekomi then Komaru round tip
Registration Card: Tokyo

[Wakizashi]

Blade length(Cutting edge): 50.8cm
Curve(SORI): 1.4cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 3.10cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.74cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.60cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.65cm
Length of Koshirae :about 76cm
Habaki: Habaki: One parts, silver foil Habaki
Sword tang(Nakago): Unaltered,Sujikaiyasuri with Keshoyasuri file pattern
Rivet Holes(Mekugiana): 1

Shape(Taihai): Shinogizukuri, Iorimune, Chu-kissaki
Jigane(Hada): Ko-itame
Temper patterns(Hamon): Gunome-midare
Temper patterns in the point(Bohshi): Sugu then Komaru round tip
Registration Card: Tokyo

Tsuba [Ajiro-ji Kamichirashi-zu tsuba][N.B.T.H.K]Hozon Tousougu

【Additional Information】

石堂輝秀刀匠は、本名を菊池清一、明治33年(1900年)生まれです。「石堂運寿是一」「武蔵大掾是一」の子孫で石堂家の10代目に当たります。同家は明治の廃刀令後に道具鍛冶に転じました。同工は、明治42年(1909年)に9代目である石堂秀一に弟子入りし鍛法を学びます。戦時中は軍刀製作に従事し、名家である石堂家の名に恥じぬ力量を発揮し、刃味優れる刀を数多く製作しました。戦後は鉋製作に専心し、大工達には鉋造りの名人として広く知られます。また同工の造る鉋は刀同様に大変斬れ味に富んだもので、大工の棟梁達の間でも幻の逸品として高い評価を受けました。
本刀、両刀共に身幅元先確りとし、重ね尋常、反り適度に利き、大刀は切っ先が大きく延びた鋭く力感溢れる刀姿です。表裏には棒樋の彫刻を刻します。地鉄は良く練られた小板目肌となり、地沸つき、大刀は地景が入ります。焼刃は、どちらも互の目乱れとなり、大刀は尖り刃、角がかった刃を交えます。小刀は角互の目を主体に互の目交じる乱れとなります。刃中には処々足が入り働きます。刃文は大小共に良く乱れて華麗な刃文を呈します。大刀の帽子は、乱れ込み先小丸へ返ります。小刀は乱れの勢いを抑えて直ぐに、やや湾れを交えて先小丸へ返ります。本刀には出物が少ない貴重な鮫皮巻きの大小拵が附いています。鍔も時代物の大小鍔が付いております。系譜を辿れば室町時代より続く名門 石堂家。本作は同家第10代当主 石堂輝秀の入念作です。地刃共に同工の力量が強く反映され、堅実且つ堅牢な一口として残る大小一対揃いの優品としてご紹介致します。

Out of stock