Wakizashi [Ouminokami Tuguhiro Echizen Shimosaka] [N.B.T.H.K] Hozon Touken

Out of Stock

Stock number:WA-100317

Paper(Certificate):[N.B.T.H.K]Hozon Token
Country・Era:Echizen(Hukui)・Edo era  1661

Blade length(Cutting edge): 50.4cm
Curve(SORI): 0.8cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 3.02cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.76cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.4cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.5cm
Length of Koshirae : about 69.5cm
Habaki: One parts, gold foil Habaki
Sword tang(Nakago): Unaltered, Sujikai file pattern
Rivet Holes(Mekugiana): 1

Shape(Taihai): Chu-kissaki, Shinogizukuri, Iorimune
Jigane(Hada): Itame
Temper patterns(Hamon): Notare
Temper patterns in the point(Bohshi): Komaru
Registration Card: Tokyo

【Additional Information】
近江守藤原継広は越前三代康継の門人で、越前福井から近江膳所に移り、江戸にても作刀しました。「近江守藤原継広」「越前国下坂継広」「近江守下坂継広」「近江守藤原継広 越前住下坂」等と銘を切ります。越前国には数多く美濃関からの移住工があって、これらを総称し越前関と呼称します。越前新刀はその優れた斬れ味と実用刀としての優秀さから、旧幕時代には特に重用されていました。
本作は身幅たっぷりとして、姿が良い脇差で、地鉄は板目肌が流れこころで肌現れて地沸つく地鉄です。刃紋は、小沸出来の湾れ刃紋を焼いています。明るく冴えた刃中は所々沸付き砂流し金線が働きます。帽子はそのまま湾れて小丸へ返ります。茎は生ぶで錆味、銘共に良好です。附の拵は研出鮫鞘で、金具はひじょう立派なものが付いています。本品は、越前新刀の典型作な作域を示す継広を代表する、生ぶ茎で地刃共に健全な優拵付の秀作です。 金着せ一重はばき。拵、白鞘。

Out of stock

SKU: WA-100317

Categories: ,

Tags: ,