Wakizashi [Higo-no-kami Tachibana Yoshitsugu][N.B.T.H.K] Hozon Token

¥ 600,000

Stock No:SWA-040123

Paper(Certificate):  [N.B.T.H.K]Hozon Token
Country(Kuni)・Period(Jidai): Hitachi-Musashi-Satsuma(Ibaraki-Tokyo-Kagoshima)・Middle Edo period 1688~

Blade length(Cutting edge): 51.3cm
Curve(SORI): 0.9cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 2.97cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.66cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.50cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.55m
Sword tang(Nakago): Unaltered,Kattesagari file pattern
Rivet Holes(Mekugiana): 1
Registration Card: Saitama

【Additional Information】

肥後守橘吉次。俗名を根本吉兵衛。生国は常陸国と伝え、武蔵国へ移住し、法城寺国正(KA-120822)門人となります。江戸中期寛文頃に「肥後守」受領し、元禄頃に薩摩国島津家に招聘され薩摩国へ移住します。新刀期の名工 長曾祢虎徹、和泉守兼重らに私淑したとみえ、類似の作風となります。「肥後守法城寺橘吉次」とも銘を切ります。
本作体配は刃長が一尺六寸九分。身幅尋常に、重ね厚く、肉置確りとし、反りがやや浅く、ふくら豊かな中切っ先がやや延び心となる刀姿です。地鉄は良く練られた小板目肌で、地沸付き、細かな地景が交じる精緻に仕立てられた鍛です。刃文はやや湾れ調子の互の目で、匂口深く柔らかで、爛々と明るく冴えます。帽子は乱れの勢いを抑えて直ぐで先小丸へ返ります。茎は生ぶで、勝手下がり鑢がかかり、刀工銘と裏に截断銘が残ります。本刀、法城寺一門 肥後守橘吉次の秀作で、焼刃は新刀期の最上作刀工に匹敵する出来口を示した魅力に富む優刀としてご紹介させていただきます。白鞘、金着二重はばき、保存刀剣鑑定書。