Tanto [Gyokushinsai Masakage][N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon Token

¥ 2,000,000

Stock number:TA-110121

Paper(Certificate):[N.B.T.H.K]  Tokubetsu Hozon Token
Country・Era:Echigo/Takada(Niigata)・Meiji era 1871

Blade length(Cutting edge): 22.3cm
Curve(SORI): 0cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 2.22cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.79cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 1.90cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.65cm
Length of Koshirae : about 34cm
Habaki: One parts, silver Habaki
Sword tang(Nakago): Unaltered,Sujikaiyasuri with Keshoyasuri file pattern
Rivet Holes(Mekugiana): 1

Shape(Taihai): Hirazukuri, Iorimune
Jigane(Hada): Itame
Temper patterns(Hamon): Choji and Ko-gunome,Ko-choji
Temper patterns in the point(Bohshi): Midare then Ko-Maru round tip
Registration Card: Tokyo

【Additional Information】

源 正蔭は、源 清麿の高弟 源 正雄、水心子正秀門 水心子正次に鍛法を学びます。越後高田住、本国は越中富山です。刀銘は玉心斎正蔭、源正蔭、正蔭、玉心齋正蔭作、五島源正蔭作之、などと刻します。茎は師 源正雄に近い手癖を見ます。師弟の系譜を辿り源清磨、源正雄と比して、沸づきが穏やかで、板目肌が微細に詰む潤いに富んだ作刀も確認でき、同門の中でも高技量の刀匠です。
本刀刃長は七寸三分半。元先に幅差なく、重ね確りとした力感のある姿です。地鉄は板目肌が澄んでうるおいがあり、地沸が微塵について強靭で美麗な鍛えとなります。刃文は丁子刃を主として、小互の目、小丁子、尖り刃を交えて多様な変化を見せます。刃中には足・葉が入り盛んに働きます。刃縁は小沸がついて、やわらかに明るく冴えます。帽子は焼刃の勢いを抑えて、ゆらりと先尖りごころに小丸に返ります。茎は丁寧に化粧鑢で整えて覇気のある銘を刻します。拵は朱漆塗鞘に波濤図の銀金具で揃えており、気品のある御品です。源正蔭の御刀は現存少数で誠に貴重です。本作は短刀でありながら身幅重ね十分に、地刃共に冴えて、風格のある秀作でございます。白鞘、朱漆塗鞘合口短刀拵(銀一作 波濤図金具)、銀着一重鎺、特別保存刀剣鑑定書。

SKU: TA-110121

Categories: ,

Tags: ,