Wakizashi [Houki-no-kami Fujiwara Hirotaka Echizen-ju] [N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon Token
Out of Stock
Stock number:WA-040220
Paper(Certificate): [N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon Token
Country(Kuni)・Era(Jidai): Echizen (Fukui)・Middle Edo period about 1655~
Blade length(Cutting edge): 52.9cm
Curve(SORI): 1.0cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 3.05cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.67cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.60cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.55cm
Habaki: Two parts, Gold foil Habaki
Sword tang(Nakago): Unaltered,Sujikai file pattern
Rivet Holes(Mekugiana):1
Shape(Taihai): Chu-kissaki, Shinogizukuri, Iorimune
Jigane(Hada): Itame With Jinie
Temper patterns(Hamon): Choji O-midare with Tobiyaki,Konie
Temper patterns in the point(Bohshi):Sugu turn Komaru
【Additional Information】
汎隆(ひろたか)は越前下坂一派を代表する刀工です。越前兼法の流れを汲む道本兼植(かねたね)の門人でした。伯耆守藤原汎隆、越前住伯耆守汎隆、伯耆大掾汎隆、などと銘を切ります。作品は切れ味に定評が有り業物として名高く、下坂派の中でもかなりの人気工であったこと伝えられています。現在でも親しみ込められて“ぼんりゅう”“ぼんたか”と呼ばれています。
本作体配は、刃長が一尺七寸九分。やや長めの脇差で身幅重ねともに尋常。姿が美しい脇差です。地鉄は板目肌が美しく現れて地沸が厚く微塵につき、黒味勝ちの地鉄に沸がこぼれて黒味が抑えられ格調高く冴えた鉄です。刃文は小沸出来の飛び焼き交えた丁子乱れです。刃中には沸粒ついた足、葉、細かな砂流が働きます。帽子は上品な直ぐとなり小丸へ返ります。茎は生ぶ。銘が立派です。極めて高い技量を持つことで知られている名工として人気の越前下坂住、伯耆守藤原汎の作品中でも特に派手で出来映えが良い脇差です。白鞘、特別保存刀剣鑑定書。
Out of stock