Katana [Chikuzen-ju Minamoto Nobukuni Shigesada][N.B.T.H.K] Tokubetu Hozon Token
Out of Stock
Stock number:KA-100124
Paper(Certificate): [N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon Touken
Country(Kuni)・Era(Jidai): Chikuzen (Fukuoka)・Middle Edo period 1661~
Blade length(Cutting edge): 70.7cm
Curve(SORI): 1.8cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 3.03cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.71cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.35cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.55cm
Habaki: Two parts, Gold foil Habaki
Sword tang(Nakago): Unaltered,Kiri file pattern
Rivet Holes(Mekugiana): 1
Length of Koshirae : about 101cm
Shape(Taihai): Shinogizukuri, Iorimune, Chu-kissaki
Jigane(Hada): Itame
Temper patterns(Hamon): Suguha
Temper patterns in the point(Bohshi): Sugu then komaru round tip
Registration Card: Tokyo
【Additional Information】
筑前信国派は、慶長年間に信国派の吉貞が、子である吉政(初代)と共に豊前国(大分県)から筑前国(福岡県)へ移り住んだ事で興り、吉貞が同派の祖となります。吉貞の長男 初代吉政は、父から山城伝、後年備前国に赴き、備前伝を学んだと云われています。本作品の信国重貞は、左衛門と称し、吉貞の子、吉政の弟と伝わります。
本作体配は、刃長が二尺三寸三分五厘、身幅、重ね尋常に、反り適度、やや延びた中切っ先となる刀姿の一口です。地鉄は板目肌よく詰み、地中には地沸付き、細かな地景が入り、鉄冴えます。刃文は小沸出来の直刃で、沸匂均一に整い、よく沸づき、明るく冴えます。帽子はそのまま直ぐで先小丸へ浅く返ります。茎は切鑢目で仕立て、勢いのある刀工銘を刻します。特に茎からは、しっとりとして鉄味の良い風合いが感じられ、良質な鉄で鍛錬された事が伺えます。拵は、金具が赤銅地の時代金具で配された上品な作が附いております。本刀は筑前信国派刀工である信国重貞の貴重な一作。実戦を意識した鋭い体躯で、質実剛健な御刀であります。白鞘、金着二重はばき、黒石目地塗鞘打刀拵、特別保存刀剣鑑定書。
Out of stock