Tanto [Fujiwara Masatsugu][N.B.T.H.K] Hozon Token
Out of Stock
Stock number:TA-010514
Paper(Certificate):[N.B.T.H.K] Hozon Token
Country・Era:Musashi(Tokyo)・Late Edo period 1867
Blade length(Cutting edge):25.0cm
Curve(SORI): 0cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 2.68cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.65cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.10cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.50cm
Habaki: One parts, gold foil Habaki
Sword tang(Nakago): Unaltered,Kiriyasuri file pattern
Rivet Holes(Mekugiana):1
Shape(Taihai): Hirazukuri,Iorimune
Jitetsu(Hada): Itame with Jinie
Temper patterns(Hamon): Sanbonsugi
Temper patterns in the point(Bohshi): Komaru
Registration Card: Ishikawa
【Additional Information】
藤原正次は、江戸時代の元治頃から慶応頃に活躍した人で、青竜斎正次と号する固山宗次の門人です。江戸に住し、のちの卍正次の父にあたる人です。現存作は 極めて少なく、恐らくは固山宗次の代作をしていた刀匠ではないかと考えられています。本刀を御覧頂いて判ります通りで、腕前は確かな人です。資料的に考え ても誠に貴重な短刀です。
作品は、刃長が八寸二分五厘、身幅元先広く重ねも十分で姿美しい短刀です。地鉄は板目肌が立って現れるいわゆる肌物鍛えで癖がなく整った地金となり地沸が 付きます。刃紋は固山にまま見ることがある三本杉調子の互の目刃紋です。匂口は冴えて明るく小沸がつく映えた刃です。足、葉入り働きも盛んです。帽子はそ のまま小丸へ返ります。茎は保存状態が良く、刻銘も確りしています。出来が見事で健全この上無い青竜斎正次の優短刀です。白鞘、金着せ一重はばき。固山宗 次のファンには見逃すことが出来ない逸品です。
Out of stock