Wakizashi [Hachimannyama Kiyohira] [N.B.T.H.K] Hozon Token
Out of Stock
Stock number:WA-040216
Paper(Certificate):[N.B.T.H.K] Hozon Token
Country・Era:Sagami(Kanagawa)・Edo era 1658
Blade length(Cutting edge): 53ccm
Curve(SORI): 0.75cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 3.1cm
Thickness at the Moto-Kasane:0.71cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.5cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.6cm
Habaki: One parts, gold foil Habaki
Sword tang(Nakago): Kattesagari file pattern
Rivet Holes(Mekugiana): 2
Shape(Taihai): Chu-kissaki,Shinogizukuri,Iorimune
Engraving: Bohi on each side
Jigane(Hada): Itame with Jinie
Temper patterns(Hamon): Ogunome-midare with Nie
Temper patterns in the point(Bohshi): Komaru with Hakikake
Registration Card: Nagano・1951
【Additional Information】
八幡山清平は元和四年金沢に生まれます。本名を辻村清平といい初代加州兼若の四男です。慶安末年(1651)江戸へ出て同地の刀鍛冶と交友し、兼若伝に江戸の新風を加えた清平独特の作風を創り上げました。後に稲葉家に抱えられた清平は小田原城下に移住します。延宝七年以降は相州八幡山清平と刻銘したことから「八幡山清平」と呼ばれるようになりました。切れ味に優れ業物としても有名です。
体配は、すりあげて尚、刃長が1尺7寸5分と脇指としては立派な長さで、棒樋を表裏に掻き流します。身幅広く、重ねともに確りとした一振です。地鉄は、板目肌が練れて流れ、地沸が厚くつく強い地金です。刃紋は匂口明るく小沸ついて互の目が大きく乱れる誠に華やかな刃です。刃縁に絡むように現れる砂流し金線の働きは特に際立っており魅了されてしまいます。帽子は金線交じえ掃き掛けて小丸へ返ります。白鞘、金着一重ハバキ、保存刀剣鑑定書、本刀は無銘ながら八幡山清平と極められた躍動感あふれる出来映えの楽しめる脇指です。
Out of stock