Sunnobi Tantou [Oku Yamatonokami Taira Ason Motohira] [N.B.T.H.K]Tokubetsu hozon Token
Out of Stock
Stock number:TA-070117
Paper(Certificate):[N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon Token
Country・Era:Satsuma(Kagoshima)・Edo era 1823
Blade length(Cutting edge): 33.9cm
Curve(SORI): 1.5cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 3.08cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.75cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.75cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.6cm
Habaki: One parts, gold foil Habaki
Sword tang(Nakago): Unaltered,Kattesagari file pattern
Rivet Holes(Mekugiana): 1
Shape(Taihai): Hirazukuri,Iorimune
Jigane(Hada): Mokume with Jinie and Chikei
Temper patterns(Hamon): Ogunome-midare with Nie
Temper patterns in the point(Bohshi): Komaru
Registration Card: Tokyo
【Additional Information】
奥大和守平朝臣元平:名はを奥孝左衛門といい、延享元年十月に奥元直の長男として生まれます。天明五年、三十八歳にして薩摩藩工となります。寛政元年十二月に大和守を受領し鍛刀に励みつつ、遠方から薩摩の元平を尋ね入門した多くの門弟にその技を伝授しました。元平は長命で文政九年七月十五日八十四才で没しました。老いて尚腕前は確かで亡くなる前年の八十三歳までの作品にも優れた刀を残されています。元平は伯耆守正幸と共に薩摩新々刀の双璧と言われ、薩摩新々刀屈指の名工です。
本作、30センチを超える刃長なので、登録上は脇差に分類されていますが、製作当時は短刀として造られた御刀で。寸が延びて身幅が広くドップリとして力強く、僅かに反りが利くなど、いかにも物切れしそうな一振です。
地鉄は杢目がよく錬れて地沸がつき地景入る薩摩相州伝の地鉄です。刃紋は大互の目乱れ刃紋で、匂い柔らかく深く、明るい沸がぶ厚く付く焼刃で、刃中には砂流しと、金線が踊るように働いており、「元平の釣針」と呼ばれる打ちのけや湯走りも現われ、お見事と言いたい覇気ある刃です。帽子はそのまま乱れながら小丸へ返ります。茎は生ぶで銘と年紀、それと八十歳と刻されています。保存状態は薩摩刀によく有りがちな朽ち込みが無く非常に良い保存状態です。茎尻には元平名物の隠し鏨が一本キッチリと入っています。本刀は欠点がなく、出来映えも特上な一振りであり自信を持ってお薦めできる逸品です。薩摩新々刀の双璧、奥大和守平朝臣元平の特徴と高度な技量が顕現に示された地刃共に健全で姿豪壮な、正に元平の傑作刀と称讃したい出色の出来映えの拵付き優刀です。
Out of stock