Tantou [Kanefusa][N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon Touken

Out of Stock

Stock number:TA-020118

Paper(Certificate): [N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon Token
Country・Era:Mino(Gifu)・Muromachi era about 1558

Blade length(Cutting edge): 27.4cm
Curve(SORI): 0.1cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 2.55cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.62cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.2cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.45cm
Length of Koshirae : about 42.5 cm
Habaki: One parts, gold foil Habaki
Sword tang(Nakago): Unaltered, Higakiyasuri file pattern
Rivet Holes(Mekugiana):1

Shape(Taihai): Hirazukuri, Mitsumune
Engraving: Nihonhi on each side
Jitetsu(Hada): Itame with Masame and Jinie
Temper patterns(Hamon): Ogunome-choji-midare
Temper patterns in the point(Bohshi): Jizo and Komaru
Registration Card: Gifu

【Additional Information】
兼房は関の善定派に属します。関惣領家で関鍛冶の頭領です。兼常門人、若狭守氏房の父と云われています。兼房は同時期に数人おりますが、その識別は難しいとされています。室町時代の文明から天正頃にかけてその遺作をみる刀工で平造り小脇差と短刀を多く残しています。刃文は俗に云う兼房乱れと呼ばれる匂締まる大きな互の目丁子乱れを特徴とします。兼房は多くの刀匠ひしめく美濃国に於いて独創的な「兼房乱れ」刃文を完成させた知名度名の高い名工です。
本作は出来よく保存状態が良好、拵付の短刀です。身幅、先幅、重ね、尋常。茎は完全な生ぶで桧垣鑢目もきっちり。銘の鏨もぴんと立って真に茎千両とはこういう状態。地金は板目柾がかり地沸細かく付く、刃紋は匂い締り心の兼房丁子乱れです。刃は明るく、足、葉等が働きます。鋩子は先地蔵となって小丸へ返っています。室町時代は永禄の兼房と鑑せられる一振。研ぎ減りなどの疲れも無く茎も生ぶで真に健全な拵付の良短刀です。このように健体なる兼房の短刀は、探してみると在るようで少ないものです。美濃物の良き短刀をお探しのお客様にお奨めします。白鞘、合口拵、金着一重はばき、特別保存刀剣鑑定書。

Out of stock

SKU: TA-020118

Categories: ,

Tags: ,