Katana [Kanetsuna][N.T.H.K] Nihon Token Hozonkai

Out of Stock

Stock number:KA-010818

Paper(Certificate): [N.T.H.K] Nihon Token Hozonkai
Country(Kuni)・Era(Jidai): Nousyu(Gifu)・Muromachi era 1532

Blade length(Cutting edge): 71.0cm
Curve(SORI): 2.6cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 2.92cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.63cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.3cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.56cm
Length of Koshirae : about 102.5cm
Habaki: One parts, gold foil Habaki
Sword tang(Nakago): 2
Rivet Holes(Mekugiana): Osuriage, Kiriyasuri file pattern

Shape(Taihai): Chu-kissaki, Shinogizukuri, Iorimune
Jigane(Hada): Itame with Jiutsuri
Temper patterns(Hamon): Konotare mixed Gunome-midare with Konie
Temper patterns in the point(Bohshi): Starting Notare and turning into Jizo
Registration Card: Mie

【Additional Information】
関鍛冶の兼綱で、室町時代後期 天文頃(1532-1553年)に活躍した刀匠は、又四郎兼宣の子の四郎兵衛尉で二代兼綱、徳永派の鍛冶です。本作は大磨上無銘なれど堂々と前時代の風格漂う一振りです。
体配は、身幅シッカリ広く残り、重ねも尋常。誠に健全な姿を呈し、はばき元に踏ん張りを残し、また反りが深く利いた雅趣ある美しい太刀姿の一振りです。地鉄は、板目肌がよく練れて詰み所々に白け映りが現れます。刃文は、湾れに互の目が交じる小沸出来の刃で、表裏がそれとなく揃う感があり、刃縁に湯走りかかり、刃中には足、葉が働きます。帽子はそのまま湾れ込んで先は地蔵風になり小丸へ返ります。茎は大磨上。時代感があり真に雅味がある御刀です。附の拵は青貝微塵塗鞘に龍紋を蒔絵した上等なもので、よく見られる家紋散金梨地鞘と違って場所を選ばないところが大きな魅力の拵です。どこの御家にも収まりが良い逸品です。白鞘、金着せ一重はばき、太刀拵、日本刀剣保存会鑑定書。

Out of stock

SKU: KA-010818

Category:

Tags: ,