Katana [Izukoku-Sadayoshi]

Out of Stock

Stock number:KA-090221

Paper(Certificate):None
Country・Era:Shizuoka ・Showa era 1976

Blade length(Cutting edge): 74.4cm
Curve(SORI): 2.0cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 3.32cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.8cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.85cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.60cm
Length of Koshirae : about 108cm
Habaki: One parts, gold foil Habaki
Sword tang(Nakago): Unaltered,Sujikaiyasuri with Keshoyasuri file pattern
Rivet Holes(Mekugiana): 1

Shape(Taihai): Shinogizukuri,Iorimune,  Chu-kissaki
Jigane(Hada): O-itame with Mokume
Temper patterns(Hamon): Gunome and Notare, Choji
Temper patterns in the point(Bohshi): Midare turn Komaru
Registration Card: Shizuoka

【Additional Information】

伊豆国貞義は、昭和26年の生まれ、本名は榎本栄市郎、静岡県三島市に住し作刀します。伊豆国住竜義とも銘を切り、月山貞勝門下で随一の鍛の名人で、月山貞一、高橋貞次(共に人間国宝)に肩を並べる名手として有名な父、湧水心貞吉(無鑑査刀匠)に鍛刀の技を学びます。これまでに新作刀展にて優秀賞をはじめ、多数の受賞経験をお持ちです。同工は、父、貞吉共に相州上工の作を狙った沸づいて刃中よく働く強い鍛えの作品を製作されます。
本刀、刃長が二尺四寸五分で切っ先延びる長寸の体配で、身幅、重ねは尋常、地鉄は大板目に杢目を交えて総体に肌がよく現れ、地沸が微塵につき、細かに地景が入る強靭な鍛えとなります。刃文は互の目乱れに湾れ、わずかに丁子を交えます。刃中には足が入り、肌目に沿って頻りに金線が入り、同工の高い技量を感じます。帽子は乱れて先小丸に返ります。茎は化粧鑢で仕立てられ、整って上品な銘が刻されます。拵は写真の通りの朱塗の鞘に、波に千鳥を描いています。本刀、父 貞吉の作品(KA-050221)同様に動きのある綺麗な肌は見応えがあり、静岡県をご出身とされるお客様には、特にお勧め致します。朱漆塗鞘打刀拵、白鞘、銀二重はばき。

Out of stock

SKU: KA-090221

Categories: ,

Tag: