Tanto [Mishina Naomichi] [N.B.T.H.K Tokubetsu Hozon Token]

Out of Stock

Stock No:STA-100121

Paper(Certificate):  [N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon Token
Country(Kuni)/Period(Jidai):Musashi(Tokyo),Late Edo period about 1789~

Blade length(Cutting edge): 25.2cm
Curve(SORI): 0cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 2.53cm
Thickness at the Moto-Kasane: 1.15cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.10cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.90cm
Sword tang(Nakago): Unaltered,Sujikaiyasuri with Keshoyasuri file pattern
Rivet Holes(Mekugiana): 2
Registration Card: Kanagawa

【Additional Information】

三品直道は丹波守吉道七代と同人で、大坂に生まれます。山城から武蔵へ出て浜部寿格の門人となり、寛政三年に直道と改めます。その後は江戸に出て伊勢崎の酒井家に抱えられて伊勢崎藩工となりました。本作は鎧通しと云われる重ねが厚い姿の短刀です。刃長は八寸三分強・25.2cmほどで、元重ねが、なんと1.15cmもある強靭な姿の一振です。鎧通しとは、その名の通りで、甲冑を着た武者に対して、刀で切り付けて及ばない場合に、武者の脇腹の隙間などに短刀を使って刺すという手段をとることがあります。その時に使われるのが本作のような鎧通しという短刀になります。通常の重ねの作なら曲がったり、折れたりするに対して鎧通しなら間違えなく効果を上げることが出来るわけです。地鉄も整って美しく、刃も確りしており欠点がない作品で特別保存刀剣鑑定書が附いています。お探しの御客様はお早めにお願いします。これほど確りした御刀は滅多に出てきません。白鞘、金着一重はばき。特別保存刀剣鑑定書。

Out of stock