Tanto [Bisyu-Osafune Jyurouzaemonno-jo Fujiwara Harumitsu(Wazamono)][N.B.T.H.K]Tokubetsu Hozon Token

Out of Stock

Stock No:TA-030122

Paper(Certificate): [N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon Token
Country(Kuni)/Period(Jidai): Bizen(Okayama)・Azuchimomoyama period 1575

Blade length(Cutting edge): 22.5cm
Curve(SORI): 0cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 2.40cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.78cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.10cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.55cm
Habaki:One parts, gold foil Habaki
Sword tang(Nakago):Unaltered,Kattesagari file pattern
Rivet Holes(Mekugiana): 2
Length of Koshirae:about 37cm

Shape(Taihai):Morohazukuri, Iorimune
Jigane(Hada):Mokume
Temper patterns(Hamon):Kochoji-midare
Temper patterns in the point(Bohshi):Hakikake then Ko-Maru round tip
Registration Card: Tokyo

【Additional Information】

末備前には祐定や勝光、清光などの著名工がひしめくようにおりますが、備前春光は作刀数が少なく現存刀も同様ということで、本品の春光も貴重な一振となります。数代居る春光の中、最も名高く上手と言われ有名なのは十郎左衛門尉春光です。一般に備州銘の場合は量産されたものが多いとされていますが、本作の様に十郎左衛門等の俗名を冠した作品は、注文打の入念作であると知られ、鍛えの優れた優品が多く見られます。更に本作の様な両刃の短刀ともなると、流石に作が少なく、兵士用に作られた束刀とは違って、上位武士の注文打短刀として鍛刀されたものに違い無いと言うことが出来ます。刀身身幅は確りとして重ねは尋常。健全な作品です。地鉄は備前地鉄で青く冴え、杢目肌鍛で地沸が付き肌が良く現れる地鉄です。刃文は小沸出来の小丁子乱れで、匂口はよく冴え、明るい沸がよくつき、砂流し、金筋が盛んに働き、所々に飛び焼くなど覇気があり、見所の多い刃文を焼きます。帽子はそのまま乱れて、先掃きかけるようにして返ります。茎は時代の錆味を見せて風合い良く、俗名入りの長銘と年紀がキッチリと読める状態です。拵は、五三桐紋金物を使った合口拵です。このように内外揃って気持ちが良く、作柄誠に上品な短刀の優品で、御守刀にも御奨めの逸品となります。金着せ一重はばき。特別保存刀剣鑑定書。

Out of stock

SKU: TA-030122

Categories: ,

Tags: , ,