Wakizashi(Higo Daijyou Shimosaka) (1st Generation)(YokiWazamono)[N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon Touken
Out of Stock
Stock number:WA-050416
Paper(Certificate):[N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon Token
Country・Era:Echizen(Fukui)・Edo era 1596
Blade length(Cutting edge): 39.4cm
Curve(SORI): 0.6cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 2.93cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.6cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.6cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.5cm
Length of Koshirae: about 70cm
Habaki: Two parts, gold foil Habaki
Sword tang(Nakago): Unaltered,Kattesagari file pattern
Rivet Holes(Mekugiana): 2
Shape(Taihai): Hirazukuri,Iorimune
Jigane(Hada): Itame with Jinie
Temper patterns(Hamon): Choji-midare
Temper patterns in the point(Bohshi): Komaru
Registration Card: Ishikawa
【Additional Information】
肥後大掾下坂とは、初代康継の初銘です。本国は近江で、下坂市左衛門と称し、肥後大掾を受領して越前福井城主である結城秀康に召抱えられます。慶長十一年、秀康の世話で「康継」と改めて、葵門を切るようになりました。本作は前銘の肥後大掾下坂で、通称「越前下坂」と呼ばれるものです。
本刀作柄は、刃長が一尺三寸の、寸延びした平造刀で、身幅先幅、重ね尋常にして、形崩れが無く姿が良い脇差です。地鉄は、板目に流れ肌を交え、地錵が付き地景が入り強い地金となり、黒味を帯び肌目がよく現れます。刃紋は、匂口深く、小沸つく丁子乱れ刃紋を焼き、足、葉入り、飛び焼き、刃中、砂流細かな金筋が働きます。帽子は、焼き幅高くして深く返っています。茎は生ぶで鑢目も刻銘も確りと残るよい状態です。拵も写真の通りで洒落た一口が附されています。内外揃って、健全で出来が良く、初代越前下坂の典型的な作柄を顕する平脇指の優品です。白鞘、金着二重はばき、拵、特別保存刀剣鑑定書
Out of stock