Wakizashi [Bisyu Osafune Tuneie](Wazamono)[N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon touken

Out of Stock

Stock number:WA-090512

Paper(Certificate):[N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon Token
Country・Era:Bizen(Okayama)・Muromachi era 1438

Blade length(Cutting edge): 47.8cm
Curve(SORI): 1.6cm
Width at the hamachi(Moto-Haba): 2.86cm
Thickness at the Moto-Kasane: 0.63cm
Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.1cm
Thickness at the Saki-Kasane: 0.45cm
Habaki: One parts, gold foil Habaki
Sword tang(Nakago): Kattesagari file pattern
Rivet Holes(Mekugiana): 3

Shape(Taihai): Chu-kissaki,Shinogizukuri,Iorimune
Jigane(Hada): Itame
Temper patterns(Hamon): Gunome-midare
Temper patterns in the point(Bohshi): Midare,Komaru
Registration Card: Tokyo

【Additional Information】
備州長船経家 永享十年二月日の年紀が入った室町時代前期の脇差です。経家初代は、守家の子と伝えるものと小反り系の久光の子と伝えられる諸説があります。初代(正応1288―1293年ごろ)は長船住と刻銘りします。長船派(光忠・長光・景光・兼光・倫光系)ではなく、畠田派(守家・真守・守俊・経家系)に属し、備州長船経家は、5代(永正1504―1521年ごろ)まで続くとされています。この脇差は、(永享十年二月日1438年)の裏銘があるので3代目経家と鑑せられます。
本作は、生ぶ茎の永享年紀が入った健全な脇差です。地鉄は板目肌がよく現れる鍛で映りが立ちます。刃紋は匂勝ちの腰の開いた互の目乱れで小沸が付く末備前の典型的な作風を示し、刃中には足、葉、砂流し金線が入り働きます。帽子は乱れて小さく小丸へ返ります。茎は生ぶ。銘ぶりは確りしています。備州長船経家、永享十年二月日の年紀が入った魅力がいっぱいの一振りです。特別保存刀剣。

Out of stock

SKU: WA-090512

Categories: ,

Tag: